好感度の高いホームページにしていくために意識する3つのこと

インターネット上の会社の顔とも言えるホームページ。せっかくなら、訪れた方に好かれるページにしたいですよね。今回は好感度の高いホームページを作る、3つのポイントをご紹介します。

ホームページも第一印象は大事です

人は第一印象が大切です。

初対面のときにネガティブな印象を持たれてしまうと、それを後からくつがえすのは大変ですよね。

一方で、最初に良い印象を与えられると、その後の人間関係も良好に維持できる傾向もあります。

ホームページも会社の顔

ホームページも同じで、インターネット上の会社の顔です。

「なんだか暗いホームページだなあ」「どこか怪しい感じがするなあ」「なんだか全体的に鬱陶しいなあ」など、第一印象が悪ければ、せっかくホームページに来てくれた人も、すぐに別のページに行ってしまいます。

もったいないですよね。

第一印象の良いホームページにするためには、次の3つを意識することが大切です。

好感度の高いホームページにするために意識する3つ

1.安心感のある写真

まず大事にしなくてはならないのが、ホームページに安心感を持ってもらうことです。

どんなに良い商品やサービスがホームページに掲載されていても、そのホームページ自体の安心感が薄ければ、問い合わせや購入をためらってしまいます。

ホームページを訪れた人の安心感を得るために、最初のページに事業主の写真を載せると効果的です。

写真は笑顔で明るい色合いのものを選びましょう。ホームページを訪れた人が抱く「どんな人からこの商品(サービス)を買うのかわからない」という不安を取り除くことで、安心感を高めることができます。

2.料金のわかりやすさ

ホームページを見ている人が特に気になるのは、その商品やサービスの値段です。

どんな商品(サービス)がいくらで購入できるのか、誰が見てもわかりやすい表示になっているかをチェックしましょう。

複雑な価格の組み合わせやセット価格などがある場合は、「例えばこのような場合はこの価格になります」と例を掲載しておくと印象が良くなります。

「料金はお問い合わせください」と値段を掲載しないのはおすすめできません。

なぜかといいますと、インターネットで情報を探している人は「まずはおおよその値段が知りたい」と思っている方が大半で、その「おおよその値段」がわからない状態で問い合わせるのは、とても面倒なことだと感じるからです。

せっかく、検索してまでホームページに来てくれた人が、料金表示のページで離脱してしまうことのないよう、価格はわかりやすく明記することが大切です。

3.信頼感を伝える実例紹介

実際に購入・利用した方の事例紹介があると、商品やサービスの信頼性が高くなります。

ホームページを訪れた人、「自分がこの商品(サービス)を利用した場合」について具体的に想像することもできるようになるので、買ってもらう一押しとして、とっても効果的なんです。

商品の説明がさほど詳しくなくても、買って喜んでいる人がたくさん紹介されていれば、それだけで買う人がいるぐらいです。

また、お客様の声をホームページに掲載すると、ホームページを見ている人の信頼を得ることができるので、おすすめですよ。

まとめ:好感度が高いホームページには安心感・明確な金額・信頼感が備わっている

印象の良いページを作るためのポイントはいくつかありますが、今回は簡単に見直せる3つを紹介いたしました。

好感度が高いホームページとは、ホームページを見ている人から不安を取り除くことが大事と考えてください。

まずは、写真が載っているか?料金がちゃんと書いてあるか?他のお客さんが買った実例が載っているか?そのあたりを中心にチェックしてみてください。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

制作実績 136件実績一覧

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2017年7月23日 最終更新日 2017年10月13日