ホームページは更新すればなんとかなったりする
更新のコツ
2019.10.16
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
先週は勉強会の出張で
初めての青森でした。
お昼に腹が減ったので
どこかでご飯を食べよう😓
とお店を探しましたが、
キャリーバッグをガラガラと
引いていたこともあり
狭いお店だと迷惑かな~😓
とちょっと気を遣っていました。
外からだとなかなか
中の様子がわからなくて、
結局はネットで画像を調べながら
ここでいいかな…🤔
と決めて入ったところ、
普通に荷物も置けて
味も良くって満足でした。
大えび天丼👍
で、あらためて思ったのは
✔せっかくなら
おいしいのが食べたい
✔一見さんの旅行者でも
気後れしないで入りたい
って考えながら
見知らぬ土地でお店を選ぶとき
中の様子が分からないと
お店を選ぶのにも勇気がいる
ということでした。
僕は冒険をしないタイプというか
ちょっと人見知りもあるので…😅
中の様子が外からも分かるとか
店主の人柄が伝わると安心ですね。
青い森鉄道なんてあるのね…
ホームページを作っていて思うのは
更新さえしっかりとやっていたら
ちゃんと効果が出るものだ
ということです。
やはり放置されているホームページは
見た人に良い印象を与えません😓
なので、
日々の仕事の出来事は
写真を撮っておくといいですよ。
いざというときに
更新するネタになります。
スマホのカメラはいつでも
持ち歩いていると思いますので。
便利な世の中です🙂
ニゴロデザインのお客様には
ホームページを一定の期間
更新しないで放置していると
ホームページを
そろそろ更新しませんか?
担当者さんにメールが
届くようになっています。
これがなかなか好評✨
業種によって違いますが、
お客様がホームページを
2週間~1ヶ月放置すると
通知が届くようになっています。
中には
👤ちょっとうっとうしいな…
って思われる方も
いらっしゃるかもしれませんが
送信不要の申し出がなければ
送らせてもらっています。
せっかくお客様がお金を出して
作り上げた自分メディアです。
活用してほしいな~🙂
と。
ホームページで
✔動いている様子をちゃんと伝える
✔小さいお知らせでも伝える
これが大事ですね👆
お店や会社にどんな人がいるのか?
どんな風に仕事をしているのか?
写真と少しの文字で
伝えるだけでもOKですよ。
それだけでホームページからの
印象がかなり良くなります。
集客にも繋がるので、
積極的に更新してみてください。
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年01月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!