アクセスが減った/増えたに惑わされない
集客のコツ
2019.03.17
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今日は日曜日。
朝から風呂に入って
ブログを書いていました。
↑こんな体制で…
湯につかって体を温めながら
ブログを書く。
時間の有効利用です
風呂ぐらいゆっくり入れば?
っていうのは言いっこなしで。
僕はこのブログを
毎日更新してるわけですが
SNSにシェアしてるのもあり
成果は少しずつ出ていますね。
問い合わせが少しずつ
確実に増えてきています。
ありがたや…
ちなみに、
↑
このグラフは当社の
ホームページのアクセス数です。
2017年3月→2019年2月
少しずつではありますが
アクセス数は伸びています
↑約二年前
2017年3月はユーザー数が
631人でしたが、
↑そして先月
2019年2月はユーザー数が
2,328人まで増えました
これはおそらく
ブログの効果ですね…
毎日更新してSNSで
シェアしてるので
増えてるんだと思います
ただ、
アフィリエイトを
してるわけでもないので
アクセスが多いから良い
というものでもないです
皆さんは、
いいねの数
アクセス数
動画の再生数
気になりますか?
僕はあまり気にしません。
SNSでのいいねの数や
アクセス数よりも大事なのは
反応があるか?
ですもんね。
アクセスがいっぱいあって
問い合わせが少ししかない
よりも
アクセスは少ないけど
問い合わせが多い
そっちのほうが
上手く行ってるって言えます。
そこを理解しておかないと
ウチの問い合わせが少ないのは
アクセスが少ないせいだ!
ってなっちゃうんです。
でも、
反応がないホームページに
いくらアクセスを増やしても
たいして意味ないんです。
100×0%は0ですから…
本当に大事なのは
アクセス数に対して
反応がどのぐらいあるのか?
その割合なんですよね。
その割合を上げるのは
けっこう単純で簡単です。
それは、
ブログを書く
お客様の声を載せる
お客様実例を紹介する
こういうことをやります
地道~なんですよね。
なかなかできない…
でも、
地道な更新なくして
ネット集客の成功なし
です。
小さい会社や個人事業主さんは
自分でやるしかありません。
一緒にがんばりましょう
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年3月17日 最終更新日 2019年3月17日

制作中も公開後もチームでサポート!