集客に必要なのは入口と出口を分けて考えること
集客のコツ
2021.07.01
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
最近食べてる朝ご飯。
キウイとヨーグルトの下には
オートミールと小麦ふすまのシリアルが隠れてます。
いちごジャムは友だちからもらったものです。
妻は腸活ボウルと呼んでます。
ヨーグルトは体によい。
腸によい。
↑
これって一般的だと思いますが、実は
ヨーグルト食っておけば
腸にいいんじゃね?
ってことじゃないんだそうです。
腸の入口と中盤と出口にいる善玉菌
それぞれに違うエサが必要なんです。
そしてそれらがバランスよく
とれるのがこの腸活ボウル。
ちなみにレシピはこんな感じ
↓
適度な食べ応えと甘さがあって
ダイエット中に食べても
満足感があるんですよね
数日続けると確かに腸の調子が
良くなってる気がします。
皆さんもぜひやってみてください。
ホームページのアクセスが
増えてよかった!
ホームページの検索順位が
上になってよかった!
ホームページも入口と出口が大事。
アクセスが増えたり
検索順位が上になるのは
あくまでも入口の話です。
実際にホームページを見に来た人が
問い合わせや来店につなげてこそ
ホームページの意味があります。
それが出口です。
ホームページの集客って
腸活ボウルと同じで
一カ所だけみていてもダメ。
ちゃんと問い合わせに繋がるか?
出口に繋がるために
コツコツと対策をして
ホームページを活用していきましょう。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2021年7月1日 最終更新日 2021年7月10日

制作中も公開後もチームでサポート!