これが持ち運べる世の中に!!やっぱり免許はゴールドがいいよね~
雑談
2021.03.30
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
皆さんの職場では
テレワークをしてますか?
ニゴロデザインでは現在
ゲーム制作スタッフのPCを
ノートパソコンに移行中。
ホームページ制作スタッフは
すべて昨年に移行が終わってます。
新型コロナ
家族の不調
家の事情
その他いろいろ
いつでも在宅で仕事ができる
そんな体制にしています。
完全在宅勤務も不可能じゃないけど
ここをちょっと聞きたい
これをちょっと教えたい
気軽なコミュニケーションは
やっぱり集まったほうが楽ですね。
で、ちょっとした工夫なんですけど
↓
ノートPCを持ち運ぶ際に
取り外したケーブルを
迷わず元に戻せるように
シールで色分けしています
ノートPCやスマホのような
モバイル端末っていうのは
本当に便利ですよね。
仕事の場所を選ばなくします。
そんな
仕事の場所を選ばない
っていうものでこんなのが
登場してたの知ってますか?
可搬式速度違反自動取締装置
です。
一言で言えば
持ち運べるオービス
ですね。
従来のオービスといえば
既に場所が固定されている
という感じでみんなそこだけ
注意して走ってるだろうし、
一般的にネズミトリと呼ばれる
スピード違反の取り締まりは
違反した車を誘導する場所
十分な人の配置
必要だったわけじゃないですか。
でも、
可搬式速度違反自動取締装置なら
違反した瞬間の写真が撮られて
後から呼び出されて検挙
らしいので人も少なく済むし
手軽っぽいんですよね。
※その場で検挙も併用するらしいです
まさに神出鬼没。
ひぇ~
ですよね。
ま、最初からスピードを
制限速度内に抑えていれば
問題はないんでしょうけど、
でも、ね~
仕事で車を運転する機会が
多い人なんかは心配が増えますね。
で、こんなの知ってますか?
やまがた110ネットワーク
です。
山形県警のメール配信システムです。
テツ&トモさんの案内動画に
米沢出身の眞島秀和さんの案内動画。
ここにメールを登録すると
取り締まり情報なんかを
メールで送ってくれるんですよ
内容はこんな感じで送られてきます。
可搬式速度違反自動取締装置による速度違反取締り
○ 場所
南陽市川樋地内
国道13号
○ 時間
3月26日(金)
10:00~13:00※ 事情により変更となることもあります。
道路標識の確認、歩行者や他の車両に注意して安全運転をお願いします。
登録はこちらからできますよ。
とは言っても、
取り締まりしてないところで
違反しようっていうのではなくて
普段から安全運転をしましょう~
これが大事
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2021年3月30日 最終更新日 2021年3月30日

制作中も公開後もチームでサポート!