誰向けの商品なのか?ってホームページを作るときに大切です

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

なかなか手に入らない日本酒。

朝日鷹です。

もうすぐ飲み切りそうです。

 

朝日鷹は山形県村山市の
高木酒蔵さんの日本酒です。

高木酒蔵さんといえば
十四代が有名ですよね。

一升が4~5万円します。

その酒蔵さんが地元向けに
出してるお酒が朝日鷹です。

 

前に言ってた日本酒を探しに
村山市に行ってみる?
ブログを毎日更新するコツ

何年か前にたまたま買えて
飲んだらすごくおいしくて…

いつも常備しておきたいなあ😅

と村山市へ出かけた時に買ってました。

 

あれから何年か経って…

今は転売ヤーが転売してしまうので
普通には買えないんですよね。

一升3,000円弱のお酒が
今はネットで9,000円前後。

なかなか手が届かない
日本酒になってしまいました😫

 

村山市の酒屋さんによっては
朝日鷹の在庫があったとしても
店頭には出ていなくて

👤近所の常連さんにしか売りません。

というお店もあるようです。

 

それはそれで仕方ないですよね。

転売ヤーが県外ナンバーで訪れて
朝日鷹しか買っていかないのでは
お店としては面白くないはず。

 

商売をまじめにやればやるほど

👤誰でもいいから売れればいい!

ってわけじゃなくなりますよね。

 

なので、酒屋さんの

👤地元でうちのお店を
大事にしてくれてるお客さんに
ちゃんと売りたい・届けたい。

その気持ちはすごくわかります🙂

 

 

誰向けの商品なのか?

をはっきりさせることは
ホームページ制作でも大切です。

めちゃくちゃ大事☝🏻

 

たとえば、朝日鷹のように

✔地元の人に飲んでほしい

✔転売目的の人には売りたくない

そんな思いがあれば
販売方法も変わりますよね。

 

ホームページも一緒なんです。

✔誰に買ってほしいのか?

✔誰に来てほしいのか?

✔誰に来てほしくないのか?←大事

これが決まってないと
伝える内容が定まりません。

 

ニゴロデザインが
ホームページを作る際は、

誰向けのホームページなのか?

これをまずは明確にします。

 

そして、誰向けか?が定まったら

✔見た目

✔言葉の選び方

✔写真の雰囲気

すべてを調整していきます。

 

これだけでホームページの効果は
全然違ってくるんですよ☝🏻

 

まずは

伝えたい人を明確にする

この柱を一本立てましょう。

 

そこがしっかりすると
マッチするお客さんと出会えます。

結果、お客さんの満足につながって
仕事がさらにやりやすくなりますよ。

 

どこにでもある情報

ではなく、

あなたに向けた情報

が載ってる。

そんなホームページを
目指していきましょう。

 

朝日鷹が地元の人に
求められ続けるように…

あなたのサービスや商品も、
本当に必要としている人に
届いてほしいですね。

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年8月4日 最終更新日 2025年8月5日

制作中も公開後もチームでサポート!