月見バーガーで秋を感じるというのも風情がないのですが…
4. HP公開後の更新
2025.09.30
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
あーーーマック食いてー😫
急にマックが食べたくなって
イオン酒田南店のマクドナルドへ。
こういうのってたまにあります。
月見マフィンを食べました。
朝マックのメニューなのかな?🤔
黒い服に粉をこぼしながら
一気に食べきってしまいました。
そしてこちら
↓
セットのハッシュポテト。
これも好きなんですよね。
朝からハイカロリーでした。
そして食べ終わった直後に
もう一個いけそう😓
という気持ちになるくらい
満足度は上がりませんでした。
またしても多大なカロリーを
摂取してしまったようだ…😓
という罪悪感だけが残ります。
マックの月見系のメニューの
広告を目にすると
あー今年もこの季節かー😮
秋になったのねー😌
と季節を感じてしまいます。
マックで季節の移ろいを感じるのって
どこか風情がないのですが、
✔季節感
✔限定感
が人の心を動かす力は
とても大きいと思います。
ホームページでも
同じことが言えます。
やっぱり最新情報として、
✔秋の新商品
✔キャンペーン情報
✔季節のご挨拶
↑
こういう内容を更新すれば
新鮮な情報として
読み手に訴えかけてくれます。
👤見にいったホームページが
数日以内に更新されてた
↑
たったこれだけのことですが
情報の新鮮さっていうのは
読み手に好印象を与えますよ☝🏻
逆によくないこととして
最終更新日が古いまま
という状態があります。
2025年の秋なのに
ホームページのお知らせが
更新日:2020年
と出ていたらどう感じますか?
情報が古い=運営されていない
👤この会社は大丈夫かな…
とホームページを見ている人に
不安を与えてしまいます。
毎日や毎週は難しくても
✔3か月に1回
✔できれば毎月1回
更新できたらいいと思います。
更新する内容としては、
✔新商品のお知らせ
✔スタッフの日常ブログ
小さな情報でも十分です☝🏻
更新することで読み手に
安心感を伝えることが大事。
安心感はホームページ運営で
とても大事なことなんです。
安心感が高まるだけでも
ホームページ集客の効果は
確実に高まっていくはずです。
僕がやってる毎日ブログも
確実にお客様からの問い合わせに
つながっているように思います。
というわけで…
こまめな更新、やりませんか?
やったら意外と楽しいかも🙂
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年9月30日 最終更新日 2025年10月1日

制作中も公開後もチームでサポート!