なぜホームページから問い合わせが来ないのか?
2. HP制作時のポイント
2025.09.29
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
お隣の鶴岡市の事業者Fさんが
ニゴロデザインに来社されました。
Fさんは、
👨🏻今のホームページを
リニューアルしたいです。
というご用件でした。
まもなく今のホームページの
契約更新の時期が来るので
👨🏻更新をするか決める前に
一度話を聞いてみたいです。
とのこと。
たまにいただくタイプの
ご相談でした。
ニゴロデザインはヒアリング重視。
いろいろとこれまでのことを
質問させてもらいました。
Fさんの現状ですが
✔ホームページは
10年以上持っている
✔これまでに3社に依頼してきた
✔ホームページ更新に
充てる時間はとれていない
とのことです。
ホームページはこれまで
3社に依頼してきたのですが
その都度新しく作っても
👨🏻問い合わせがほとんど無い…
👨🏻自分のホームページの
何がいけないのだろう…
そう感じてしまったそうです。
Fさんのホームページを
拝見しました。
一通りのページは揃っていて
スマホにも対応していて
見やすいホームページでした。
※今も公開されているホームページです
ホームページから問い合わせが
入らなかったことについて
僕が思った一番の理由は、
競合と比べられたときに
Fさんに頼む理由がない。
からだと思いました。
できること・やれることを
一生懸命に書いても
それはプロなら当たり前のこと。
頼む理由にはなりにくいんです。
本当は
👤Fさんに頼みたい!
と思ってもらえるものが
Fさんのホームページに
載ってないといけません。
Fさんのホームページには、
✔︎他社と違う考え方や姿勢
✔︎実際の事例
✔︎お客様の声
↑
このあたりが少なかったです。
上記のようなことがないと
他社との違いが分かりません。
同業者のホームページに
埋もれてしまうわけですね☝🏻
あと、これまでの制作会社にも
責任があるのかな?と思います。
✔︎ホームページを作ること自体が
目的になっていた可能性がある
✔︎契約さえとれればいいと思って
ホームページを提案していた
✔︎かっこよさにこだわっていた
↑
Fさんのお話から
このようなことを感じました。
こういうケースだと
成果に繋がらないことが
やっぱり多いんですね。
せっかくのホームページです。
問い合わせが来なければ
とてももったいない…😅
というわけでFさんには
Fさんに頼む理由
を一緒に探しませんか?
と提案をさせてもらいました。
一度見積もりを出しまして
ニゴロデザインなら
こういうホームページを作って
こういう運営を行っていきます🙂
ということを提案するつもりです。
ちなみに
あなたに頼む理由
ですが
こんな例は頼む理由になります。
✔︎地域で唯一の◯◯資格を持つ
スタッフが在籍している
✔︎創業から◯◯年
同じ代表が事業を継続している
✔︎災害があったときに
地域を助けた実績がある
✔︎他社では断られた案件を
解決してきた経験がある
✔︎顧客の紹介率が
全体の半分を占めている
↑
こういった事例は
希少価値として伝わるので、
👤この会社にしか頼めなそうだ
という判断材料になったりします。
それが問い合わせにつながる
大きな第一歩になると思いますね。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年9月29日 最終更新日 2025年10月1日

制作中も公開後もチームでサポート!