事業が成功している人に共通しているのは?

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

お世話になってるお客様Sさんと
ホームページ公開記念の食事会。

庄内弁だと『ごぐろめ』ですかね。

 

Sさんが予約してくださり
井筒さんにおじゃましました。

僕は初めてのお店だと思います。

穏やかで雰囲気がよくて
居心地のよいお店でした。

 

天ぷら盛り合わせ

 

会社を始めたタイミングが
そこまで違わないSさんです。

起業時の苦労なんかも
共有できて話が弾みます。

 

✔お金を回すこと

✔集客を改善すること

✔仕事を磨くこと

みんな大変だったんですよね。

 

鱗がパリッパリの鯛と梅肉ソース(食べかけです)

 

Sさんには以前から
ホームページのお客様を
ご紹介いただくことも多く…

ここ最近は起業される方を
ご紹介いただくことが
増えてきたと思います。

 

で、ご紹介いただいた方々は
皆さん起業後も地に足をつけて
しっかり事業が続いてます。

 

ホイル焼き

 

起業して事業が続いてる方には
次のようなことが共通しています。

 

✔自分ができる得意なことがあり
それで助かる人が近くにいる

✔身近に強力な競合がいない

✔未経験ではない
(国家資格があったら強い)

✔お金を自分で用意できる
(自分で融資を受けられる)

✔助け合う仲間がいなくても
やりたい仕事である

このようなことが揃っているほど
事業はうまくいってますね。

 

もっちり旨味が詰まった握り

 

そして他にも大事なことがあって、

✔誰かに持ち上げられなくても
事業を立ち上げることがきる

✔世間の応援がなくても続けられる

✔褒められなくても続けられる

✔目立たなくても続けられる

これらが意外と大事です☝🏻

 

起業って非日常なことだし
周りからも賞賛されるので
最初はがんばれるんですよ。

 

でも、しばらくすると
周りは起業したことなんて
忘れてしまいます。

 

世間はみんな忙しい。

自分のことで精一杯。

他人が起業したことなんて
興味が持続しないんですよね。

 

松茸の土瓶蒸し(香りがすごかった)

 

起業した瞬間は華やかですが
時間が経つにつれて

ただの事業主

という存在に変わっていきます。

 

それでも起業した本人が

熱い気持ちを持ち続けられるか?

が大事だと思います☝🏻

 

ひれ酒

 

起業して事業を続けるには
いろんな要素が必要ですが

結局は

地に足をつけて続ける

これが一番大事だと思います。

 

僕たちはホームページを通して
ネットを活用したこと全般で
事業主さんを応援したいですね。

 

ホームページ制作を通して
しっかり二人三脚でがんばります。

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年9月27日 最終更新日 2025年9月29日

制作中も公開後もチームでサポート!