どんな考えを持っているのか?言葉を発信できる場を持ちませんか?

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

秋の虫の声が聞こえ始めて
少し秋らしくなってきました。

来週は暑くなるみたいですが…

コロナも流行ってるようですし
体調管理に気をつけましょう。

 

このところ、

ホームページの相談が
多くてありがたいです
🙏🏻

と何度か書いています。

 

その理由としては
会社のホームページについて

✔ちょこちょこ中身を見直してる

✔しばらくしたら反応をみて
さらに中身を書き換えたりしてる

こういった地道な作業が
実を結んだのかな?と思います。

 

それに加えて大事なことは

ブログを毎日更新している

ということもあるかな?
と思っています。

 

いま、お読みいただいてる
このブログがそうです。

これを毎日更新しています。

 

ブログを読んだ方は

👤この会社はこういう考えなのね。

👤こういう価値感で仕事をしてるのね。

👤いつも同じことを言ってるね

と理解した上で安心して
連絡をくださるのではないか?と。

 

ブレないことはとても大事です。

 

ブログを毎日書いていると
仕事への想いや姿勢を
毎日見直すことになります。

 

言ってることとやってることが
一致しているだろうか🤔

会社で掲げているテーマから
外れたことをしてないだろうか🤔

このようなことについて
過去の自分が書いた記事と比べて
ブレていなければ大丈夫ですし、

ブレていることに気付いたら
ブレにつながる原因を探って
元の道に戻る必要があります。

 

ブレの原因って意外と単純で、

✔他人の事例を知る

✔他人の発言を聴く

✔世の中の流行に触れる

こういう外の要因だったりします。

 

○○さん、成功してていいなー😅

メディアに載ってた
○○さんの意見に納得〜
😆

流行ってることに
乗っからないと不安だな…
🤔

こんな感じで

✔嫉妬

✔羨望

から影響を受けた自分が
感情に流されて判断をして
ブレていくことが多いんです。

人間ですからね…

 

で、ブレたらどうするか?

過去の自分のブログを読み返して
気持ちを落ち着かせて
冷静さを取り戻すんです☝🏻

過去の自分の記事に
助けてもらいましょう。

 

 

ホームページに限らず
仕事を相談するときに
依頼者さんが気にするのは、

その会社や担当者が
どんな考えをもっているか?

だと思います。

 

頭の中にある考えは
それを言葉にしないと
周りの人に伝わりません。

 

もし、

👤普段から考えてるんだけど
周りにあまり伝わってないな…

と思った方は
発信する場を持ちましょう。

 

考えを発信する場は

✔アメブロなどの無料ブログ

✔noteなどの記事発信サービス

✔ポッドキャストなどの音声配信

ホームページじゃなくても
全然いいと思います。

 

気軽に更新できるように
手に馴染むツールがおすすめです。

 

 

最後にひと言。

僕は読んでくれる人が
一人でもいればがんばれます。

これは本気でそう思ってます。

今これを読んでくださってる
画面の前のあなた…

ありがとうございます🙏🏻

 

今日は新潟県の関川村に来ましたら
ちょうど花火が上がっていました。

先週のひらた夏祭りに続いて
2週連続で花火を楽しみました。

いい夏です。

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年8月30日 最終更新日 2025年8月31日

制作中も公開後もチームでサポート!