ホームページ制作の見積もりってどうやってきまるの?
1. HP制作前の予備知識
2025.08.13
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
春先に知り合いから相談されてた
ホームページ制作の仕事が
正式に受注開始されました。
それなりの金額になるお仕事なので
コンペ形式になりそうとのこと。
今の時代って仕事が多くて
作る人が少ない状況らしくて、
👤なかなか募集しても集まらない…
とのことでした。
ニゴロデザインでやるのも
ちょっと難しい状況なので、
協力会社さんにも声をかけますね🙂
とお伝えし、いろいろあたるも
お声がけした皆さんからは、
🧑🏻ちょっと今はやれないですね…
👩🏻ごめんなさい…わたしの業務範囲外で…
とのお返事ばかりでした。
ここ数年のウェブ制作業界は
✔️仕事が多い
✔️やる人が少ない
という状況が続いています。
やる人が少ない
↑
これは正確には
しっかりやれる人が少ない
とも言えます。
さらに言えば、
支払える予算の範囲内で
しっかりやれる人が少ない
ということでもあるのかな?と思います。
なかなか難しい時代ですね…😅
ホームページの見積もりって
どんな感じで決まるかわかりますか?
ホームページ制作って
そのほとんどが人件費です。
✔️時間がかかればかかるほど
✔️手間がかかればかかるほど
✔️難しい技術を使えば使うほど
制作の見積もりは上がっていきます。
あとは最近の傾向としては、
とにかくスピード感を求められる
案件が増えてきたなと感じます。
短納期=急ぎ対応
↑
これって制作現場では
とても大きなコスト要因です。
通常スケジュールであれば
工程を分けて順に進められますが、
急ぎの場合は並行作業になったり
優先度を変えて動く必要があるため
他の案件にも影響が出てしまいます。
その分だけ人件費も増え、
見積もり金額に反映されます。
特急料金を設定している
制作会社さんもありますね。
もうひとつ、
👤やりたいことがまだ定まっていない…
という状態だと見積もり金額は
上がりがちだと思います。
作っている途中で
👤やっぱり変更で…
となると調整作業が増えるので
そのあたりを見越した金額になります。
これはどんな業界でも同じかもしれません。
なので、見積もりを抑えるコツは
✔必要な情報はきちんと準備する
✔急ぎすぎないスケジュールを組む
✔やりたいことを最初に整理する
この3つを意識するだけで
かなり変わってくると思います☝🏻
ホームページ制作の仕事って
モノの仕入れがあるわけではなく
ほぼ人の手で作られます。
だからこそ準備と段取りが
費用にも直結するんです。
もし見積もり金額にびっくりしたら
まずは制作会社さんに
👤何をすれば減らせますか?
と聞いてみるのが一番です🙂
きっと、皆さんそれぞれに合った
ちょうどいい形が見つかると思います。
ちなみにニゴロデザインは
けっこう融通が利く会社です。
弱小零細企業ですので
ホームページ制作のご相談者さんと
お金の悩みも一緒だと思います。
よっぽど理不尽な要望でなければ
✔これまでの経験
✔絶対に押さえたいポイント
✔将来の拡張性
(後からでいいものは後から)
↑
お客様の仕事のスタイルや
お会いした雰囲気を感じとって
ちょうどいい提案ができるはずです。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年8月13日 最終更新日 2025年8月14日

制作中も公開後もチームでサポート!