え?それって一人で対応可能ですよね?だけど…
サポートのこと
2025.07.02
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
だいぶ暑くなりましたね。
今日は赤尾さんと白崎さんが
小野板金さんを訪問しました。
先週の終わりくらいに、
👩🏻インスタを始めたので
ホームページと連携したいです。
とのご相談をいただいていました。
インスタとホームページの連携には
大きく2つの方法があります。
①ホームページからインスタへ
ジャンプできるリンクをつける
②ホームページにインスタの
投稿を埋め込む(自動更新)
です。
小野板金さんは②をご希望でした。
赤尾さんが事前に準備して、
無事、設定が完了しました。
さっそくホームページに
反映されていて、
よかったよかった😌
と一安心です。
もちろん前日までにいろいろと
下準備を赤尾さんがしてくれたので
うまくいったんですけどね。
この埋め込み作業って、
技術的には赤尾さんひとりで
完結できそうな内容なんです。
でも、先週の段階で赤尾さんから
👩🏻何か不具合が出たときに
もう一人いるとお客様との
話し相手になってもらえるので
白崎さんにも小野板金さんに
一緒に来てもらってもいいですか?
ということで白崎さんも同行。
で、これが正解でした。
実際に今日の設定の際に
👩🏻あれ?想定してたのと違う!
という場面があり…
二人で対応できたおかげで
柔軟に修正や対応ができて
落ち着いて対処できたそうです。
これは僕も常々思ってるのですが…
二人いると心理的な負担って
かなり軽くなるんですよね。
✔うまくいかない場合の原因の調査
✔誰かに連絡をとる必要があった際の連絡
✔対処法がわかった際の操作
✔お客様とのコミュニケーション
トラブルがあったときって
ぶわーーっとやることが増えます。
こういうときに
一人で対処しなければならない
という心配がなくなるだけでも
ストレスって大きく減ります。
人件費だけをみれば
倍かかるわけですから
👤それってもったいないよね?
って思う事業主さんもいると思います。
でも、短時間のことですし
そこを僕は気にしないです。
👩🏻もし何か起こったらどうしよう…
👩🏻お客様に迷惑をかけたらどうしよう…
↑
という心配が減るほうが大事かな?と。
あとは、ニゴロデザインは今も
みんなが基本はリモート勤務です。
たまに直接顔を合わせるのにも
よい機会だなっても思います。
まずは無事終わってよかったです。
小野板金さん、引き続き
よろしくお願いいたします。
投稿も楽しみにしてます✨
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年7月2日 最終更新日 2025年7月3日

制作中も公開後もチームでサポート!