大量のファイルや大きいファイルを送りたい!
6. 道具や効率化
2023.11.28
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
先日、ホームページを作成中のお客様と
ホームページに載せる画像について
メッセージをやりとりしていて
あ、画像をCDに焼いてニゴロさんの
ポストに投函してしまいました~
とメッセージをいただきました。
お客様にお手間を取らせてしまいました
というのも、
ファイル転送サービス
という便利なサービスがありまして
そちらを使っていただければ
CDに焼く(USBに保存するのも同様)
ポストに投函する
という手間を減らせたからです。
ファイル転送サービスとは何ぞや?
という方に説明しますと
ファイル転送サービスは
①転送サービスに画像などのファイルを
ドラッグ&ドロップするとURLが出る
↓
②そのURLを相手に教えれば
ドラッグ&ドロップされたファイルを
相手がダウンロードできる
ファイルの受け渡し完了!
というわけです
パソコンの前にいるだけで
大量のデータや大きなファイルを
相手に送ることができるんです。
便利ですよね。
おすすめはこちら。
↓
ギガファイル便です。
無料で使える
300ギガまでのファイルを送れる
何個でも同時に送れる
パスワードをつけられる
日数が来たら自動的に削除させられる
最短3日、最長100日
↑
こんな特徴がありますよ。
こちらのサービスを利用すると
メールに添付できない大きなデータや
大量にある画像などのデータを
まとめて送ることができるんです。
使い方は簡単で、
ギガファイル便のサイトを開いたら、
この赤い部分に使ってるパソコンから
ファイルをドラッグ&ドロップするだけ。
そうしますと、
画像を3つ同時にアップロードした場合
こんな風に画像が全部アップロードされます。
そして、次の操作をします。
まとめるボタンを押します。
3つのファイルが一つになりました。
※内部的にZIPファイルになります
あとは上記のURLを送りたい相手に
メールやメッセージで送るだけです。
ファイルを残しておく日数や
パスワードもここで設定してください。
簡単ですよね
ただ、デメリットもありまして…
広告のリンクが紛らわしい!
というのがあります
上のスクリーンショットの赤い部分が
全部広告になっているんです。
送り主の自分は広告だと分かっていて
間違って押すことは無いとしても、
送られた相手が間違って広告を押す…
そんな可能性がありますね。
受け取った人が送り主のことを
信用しているからこそ
起こりうることです。
これはサービス提供側が
狙っているんだと思いますね。
なので、
無料で便利なものだけど
ちょっとだけ気をつけて…
と言いたいです。
基本的にはとても便利なものですので
ちょっとだけ意識して使いましょう
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2023年11月28日 最終更新日 2023年11月30日

制作中も公開後もチームでサポート!