求められてその仕事してる?
私たちの心がけ
2020.12.02
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
御歳暮をいただきました。
サクサクとおいしいんです。
M様ありがとうございます。
12月に入ると、
今年も一年なんとか
乗り切れそうだ~😅
そんな気持ちが
自然と湧いてくるんです。
それもこれもお客様のおかげ。
そしてスタッフや外部の方のおかげ。
いつもありがとうございます🙏
僕はこの庄内で仕事をする中で
大事にしてることがあります。
それは
自分たちの仕事が
本当に必要なのか?
自分たちがやったことで
どう世の中に影響するのか?
を常に問いながら
仕事を選んでいくことです。
↑
これは事業主なら当たり前に
持っている感覚かもしれないけど
その当たり前って難しい😓
やっぱりね
✔給料を上げていきたい
✔労働環境を良くしたい
✔ニュースになる仕事をしたい
事業主としてはこんな
感情が湧くんですよ。
でもそのために
✔長時間労働をさせる
✔やりたくない仕事をさせる
✔お金でお客様を選ぶ
ってことになるとやっぱり
働く人はしんどいわけです。
だって、
👤給料をいっぱい払うんだから
仕事がキツくてもがまんしてね
👤これってお客様に必要ないけど
お金になるから売りましょうね
👤理念も想いも何もない
お客様からの仕事だけど
お金のためにバンバン請けよう
って事業主の方針だったら
イヤじゃないですか?
僕はイヤですね~
だから急がないで一歩一歩
地道な積み重ねをしようとすると
会社が伸びないんですよね😓
世の中の変化のほうが
会社の成長より早かったりして。
そういうこともある。
うまく言えないけど、
会社の成長って社長の器次第
って本当に思いますよ。
社長の器以上には
会社って大きくなりません。
このあたりは会社を
10年以上続けて思います。
ただ、
✔売上が大きければいい
✔新しいことをすればいい
✔目立ったほうがいい
のを目指すよりも
✔魅力的な個性がある
✔人柄が際立っている
✔自分でやりたいことがある
よい空気感を持ってる人が
集まってくる会社にしたほうが
良い人や良い仕事との
つながりが生まれる
そう思います🙂
なので、
自分の会社が求められてる?
無くてはならない存在?
その問いにYESと答えられれば
そこに大きな価値がありますね。
なんかだらだらとした
内容になっちゃいましたが…
引き続きこのテーマを
追い求めていきたいと思います。
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年04月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!