満足度50%でも納得してブログは公開すべし
ホームページ更新のコツ
2020.05.19
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
酒田まつりの時期。
季節は初夏です。
自宅で食べる孟宗のメニューも
そろそろ終わりかな?
ただここ数日の酒田は
寒いですよね~
初秋を思わせる気温。
日々食べたことを
メモ代わりにブログに
書くことも多いのですが…
このブログは一応
毎日続けているんです。
内容はわりと真面目に
仕事への想いなどを
書くようにしています。
今、読んでくださってる
画面の前のあなた…
ありがとうございます
この毎日書くブログ…
書きたいことが
ハッキリしていれば、
すぐに書けるんですよ
でも、書くネタがなくって
今日もブログを書かなきゃ…
だけど何を書こうかな…
って考えながら画面に
向かっている時間って
けっこうあるんですよね。
決してスラスラと書けてる
わけじゃないのです。
毎日産みの苦しみと
戦ってるって感じですね。
文章を自分が納得できるものに
なるまで時間をかけてしまうと
あっという間に
1時間や2時間が
経ってしまいます
え!もうそんな時間が経った?
って焦ることもしばしば。
それよりは
納得できなくても
仕上がりが50%でも
とりあえず公開してしまう
っていうのも手だと思いますね
まずは公開する。
↓
後から読み返して
加筆・修正する
これでいいと思います
頭の中にあるものを
文字にして表現する。
これってものすごく
楽しいことです。
誰かに読んでもらえたなら
それはさらに嬉しい。
あらためて言いますが
画面の前のあなた…
読んでくださって
ありがとうございます
なので
なかなか納得できる
文章がかけない…
ブログに書くような
ネタなんかない…
そんな人は、
とりあえず普段考えていることを、
サクっとキーボードで打ち込んで
即公開
してみてください
案外リラックスして
記事を増やしていけますよ。
あっ
ブログの記事を増やすことが
目的になるのはダメですよ。
ダメではありますが
今の時代は情報をいかに
発信していくかも大事
特にこういう時代は
困ってから発信をする
売りたいときだけ発信をする
ではダメなんです。
自分の考えを
日々発信する習慣
↑
これをつけてみませんか。
ぜひぜひぜひぜひ一緒に
ブログをやりましょう
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2020年5月19日 最終更新日 2020年5月20日

制作中も公開後もチームでサポート!