宣伝ばっかりではいやがられる
雑談
2019.12.23
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
コテージに泊まっての
週末の忘年会。
飲み過ぎず食べ過ぎず
僕は22時就寝。
翌朝5時起き。
いいリズムで楽しめた。
久しぶりに会う
友だちもいましたし、
よい会でした👍
さて、
久しぶりに道ばたで
ばったり会った知り合いに
いきなり、
👤お~久しぶりだなあ
ところでこれ買わない?
って何か売り込まれたら
イヤですよね?
お~ちょうどそれ
欲しかったんだよ~😆
なんてことに
なればいいですけど、
普通は
おいおい久しぶりに
会っていきなりそれかよ😓
って嫌な気持ちになると思います。
でも、
インターネットの世界では
気づかずにそれを
やってしまいがちです。
✔イベントを開催するときだけ
✔セールのときだけ
✔キャンペーンが始まるときだけ
↑
こんなときだけ
情報を流すような人って
けっこう見かけます。
それをやってしまうと
情報を見ている側に
👤この人は宣伝ばかりだなあ…
なんて思われて、
フォローをはずされたり
非表示にされたりします。
せっかく友だち同士
繋がれるSNSなのに、
悲しいですよね😢
そうならないように
するためには、
✔日頃の仕事の風景
✔商売についての姿勢
↑
こういうのをこまめに
発信するといいですよ。
例えばイベントを告知するなら
→準備をしている様子
新商品を発表するなら
→開発で試行錯誤している様子
こういうのを
見せたりするんです。
そうすると、
宣伝ばっかりの
情報発信にならずに
準備→想い→準備→想い→告知
情報発信そのものに
流れ
が生まれます。
準備、想い=情報
告知=宣伝
情報と宣伝のバランスを
考えて発信しましょう。
自分は宣伝ばっかり
してないだろうか?🤔
SNSのタイムラインを
振り返ってみるのも
いいと思いますね🙂
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年01月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!