敬遠されがちな接客業の求人を増やしたい
今日の出来事から
2018.04.25
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
晴天の風さんにお邪魔して
写真や動画を撮ってきました。
上の画像は、
エプロンのひもを締めて
帽子をキュっとかぶる…
そんなシーンの撮影。
作ってるのは、
求人用の動画
です。
というのも、
今、飲食店さんは
人手不足なところが多い。
とくにこの庄内は
製造業に人が流れてるそう
製造業の多くは土日休みです
飲食店さんのような
土日が関係ない仕事は、
敬遠されがちなんですね。
若い人なんかは特に
友達と遊びたいですしね。
こういった状況の中でも、
自分は接客業が好き!
と思う人に応募して
もらわなければなりません。
当然、他のお店との
争奪戦になります。
そんなとき、
仕事を探してる人が
気にしているのは、
そのお店の雰囲気
さらに、
店長やスタッフの人柄
なんです。
やっぱり、
雰囲気の悪そうなとこで
働きたくはないですし、
できれば性格の良い人たちと
一緒に仕事をしたいもの。
それが普通の感覚です。
もし、
嫌な環境でも働く
っていう人がいたら、
それは主にお金のため。
もっといい条件を見つけたら
簡単に辞めてしまいます
となると、
お金は最優先ではないけど、
楽しく働けるところ
やる気が生かせるところ
自分が成長できるところ
こういった前向きな要素で
自分の働く場所を探してる人に
来てもらったほうが良いわけです。
そんなとき大事なのが、
お店の雰囲気を
どう伝えるのか?
情報発信のやり方です。
こんなに人材不足で
争奪戦なのに、
求人サイトやハローワークの
文字だけの募集要項
で求人していませんか?
それだと、
やっぱり弱いですよ。
募集要項では条件面しか
伝わりませんよね。
求職者の人が選ぶ基準は
待遇面に偏りがちです。
じゃあどうすればいいか?
っていうと、
写真や動画
で伝えるのをおすすめします。
お店の外観
駐車場や近隣の風景
お客さんが入ってる様子
作っている料理
など、表側の情報は
もちろんですが、
開店前の仕込みの様子
スタッフ同士の仲よさそうな姿
休憩時間のまかない
勉強会に参加した様子
こういった裏側の場面も
伝えてあげるといいでしょう。
実際に働く人は、
裏側も見るわけですから、
それも見せてあげるわけです。
求職者からすれば
不安感が減ります。
不安を解消した上で、
待遇以外でも
魅力を感じた人
に応募してもらうわけです。
ホームページが無くても大丈夫。
SNSや無料のブログで、
写真が求職者に届けばOK。
動画は Youtube を使いましょう。
自分でやればお金はかかりません。
↑ぎこちなく演技?する加賀山さん。
幸いなことに、
今の晴天の風さんでは
人手不足ではないそうです。
これも加賀山夫妻の人柄
と、
今、働いている
スタッフの方々の人柄
のおかげだと思いますね
お客さんからのクレームも
まず無いそうです
ただ、学生さんが卒業で
辞めてしまったり、
家庭の事情で辞めることも
あるわけなので、
そういった時に備えて
求人動画をオススメしました。
求人の悩みを少しでも減らして
晴天の風さんが、
足腰の強い接客業
を経営できるように
お役に立ちたいなあ、
そんな風に思ったのでした。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2018年4月25日 最終更新日 2018年4月26日

制作中も公開後もチームでサポート!