大きなプロジェクトが無事完了したときだけ出る特別手当は賞与扱いになるのね
雑談
2025.11.24
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
明日は給料日ですね。
ニゴロデザインは昔から
✔️仕事はキツくない
✔️給料は高くない
✔️賞与もない
という会社です。
ここ数年を振り返っても
一日8時間を越えて働く日は
ほとんどないです。
有給休暇も取りたいときに
ほぼ取ることができます。
1時間単位で有給もとれて
フルリモート勤務ですし
働きやすさには自信があります。
その代わり…というのも
おかしな話なのですが、
待遇はさほどよくない
というのが現実なんです☝🏻
うちのような
弱小零細企業は
✔️仕事はキツくない
✔️給料は高い
✔️賞与も出る
ってなかなか難しい…😅
よっぽど儲かる商品や
サービスを持ってないと
そんなのは無理なんですよ。
ただ、
社員のみなさんが
がんばってくれたぶんを
給与に反映したいなあ🙂
とは常々思っています。
ということで
昨年結んだ雇用契約には
ゲームのプロジェクトが
しっかり終わったら特別手当
という項目を追加しました。
ニゴロデザインは
ホームページ制作と
ゲーム開発をしてるのですが、
ゲームの仕事が無事終わって
最終的な入金があった場合に
入金の一部を社員に払う
というもので、
✔️いつ払うのか?
✔️どういう計算方法か?
も明記してあります。
これくらいなら
ニゴロデザインでも
ぎりぎりやれそうです。
お世話になってる社労士さんに
妻が手当の話をしたところ、
👦🏻それって賞与になりますよ。
との回答がありました。
僕としては毎月の給料に
その月だけ特別手当として
支払う予定だったのですが…
今回のような特別手当は、
✔️案件の成果に対して払われる
✔️算定期間が三ヶ月を超える
✔️業績連動型のインセンティブに近い
とのことで
賞与
ということになりそうです。
ただ、そうなってくると
✔️賞与は支給しません
雇用契約書に書かれた内容と
矛盾も生じてきます。
そちらも見直さないと…😅
あと、賞与にもしっかりと
税金・社会保険がかかります。
社員に賞与として支払っても
けっこうがっつりと
引かれてしまうんですよね…🥲
会社側の負担だって
それで大きく増えますし…🤣
小規模な会社の事業主って
✔️社員の満足度アップ
✔️会社の存続
✔️社会的にどうみえるか?
↑
このあたりの悩みと
ずっと付き合わないと
いけないですよね。
大変な仕事だと思います。
すでに11月も最終週。
小規模事業者の皆さん…
お互いにがんばって
この先も乗り切りましょう👍🏻
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年11月24日 最終更新日 2025年11月25日

制作中も公開後もチームでサポート!









