最近いただいてるホームページ制作のご相談に共通していること
雑談
2025.10.11
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
大変ありがたいことでに
新規ホームページの相談が
ここ数ヶ月増えています。
↓
※赤い枠の部分が新しいご相談とご依頼
スタッフに過剰な負担が
かからないようにしながら…
お客様をあまりお待たせ
しないようにしながら…
一件一件にしっかりと
向き合えるようにしながら…
制作の舵取りをしています。
がんばります😤
新規ホームページ制作を
ご相談いただいた多くの方に
共通していることがあります。
それは、皆さんが
他社・他者との違いを伝えたい
とお考えだということです。
当然といえば当然ですね。
どんな違いを伝えたいのか?ですが、
✔業界の当たり前ではなく
自分は違うやり方をしている
✔これまでの会社では
やれなかったことを
起業して取り組んでいる
✔結果だけではなくて
過程も大事にして仕事している
などです☝🏻
多くの方が何らかの
過去との決別
をしているんですね。
そして、
👨🏻👩🏻そういいった
自分の考えと覚悟を
もっと世間に伝えたい!
と思われた方が
ニゴロデザインを検索して
お問い合わせをくださってます。
僕はその覚悟に応えたいです。
覚悟や他者との違いを伝えるのに
いちばん効果的なのがブログです。
これはいつも言ってますね☝🏻
ホームページの中には
会社概要や事業紹介などを
ページとして用意するのですが、
伝えきれない想い
はブログで伝えましょう。
たとえば、
✔なぜその仕事を
しているのか?
✔どんなお客様に
喜ばれているのか?
✔日々どんな工夫や
努力をしているのか?
↑
こういったことは、
サービス紹介ページに
だらだらと書きづらいもの。
でも、ブログなら自然に
ひとつのテーマで書けます。
👤どんなブログを書けばいいの?
ということですが
難しく考えなくて大丈夫です。
おすすめなのはこの3つ。
①お客様からよく聞かれる
質問に答えるブログ
↓
読む人にとってダイレクトに
役立つ内容になります。
②日々の仕事をする中で
感じたことを書くブログ
↓
仕事への姿勢や人柄が伝わります。
③施工事例・制作事例や
対応事例を紹介するブログ
↓
実績が増えるたびに
信頼が積み重なります。
この3つを意識して
書き続けていくと、
✔検索エンジンに強くなる
✔「この人に頼みたい」と
思ってもらえるようになる
ホームページからの
問い合わせが増えますよ。
ブログは単なる日記ではなく、
あなたの想いと信頼を伝える
営業ツールとして考えてください。
ホームページが
よい営業ツールになるのか
ただの文字情報になるのかは
公開後の更新次第です。
僕もこのブログを通して
採用でもお仕事でも
よい出会いを作ってきました。
皆さんにもそのような
ブログを書いていただいて
将来に備えていただきたい
と思っています。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年10月11日 最終更新日 2025年10月12日

制作中も公開後もチームでサポート!