言ってる意味わかりますか?

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

東京出張2日目。

 

妻が見つけてくれた
おにぎり屋さんへ。

 

おにぎり2個とおかずセット。

 

つな&明太子って珍しいです。

おいしくいただきました🙏🏻

 

先日、友だちから
メッセージが届きました。

🧑🏻『言ってる意味分かります?』
ってすごい誠実でないというか、

🧑🏻俺は無性に腹の立つ
言い方だと思うから
絶対使わないんだけど

🧑🏻どう思う?

と聞かれました。

 

状況としては次のとおり。

チームで仕事をする中で
企画をやってる担当者が

👤これこれこうですよ。

と現場の制作者に説明した後で、

👤言ってる意味わかります?

と言ってくるのだそうです。

 

バカにされてるみたいで
なんだか腹が立ちます。

 

本人に悪気があるのかは
わかりませんが

👤言ってる意味わかります?

なんて使わないほうがいい
言い回しだと思います。

 

何かを相手に説明した際に

相手に伝わったかな?🤔

と思うことはあります。

 

でも、そのときに、

言ってる意味わかります?😅

なんて口にしません。

 

むしろ

相手が理解できてないとしたら
自分の説明が下手なのかも
🤔

と考えるというか
それが人間同士だからできる
コミュニケーションだと思います。

 

 

ほかにも次のような
パターンもありますね。

 

やたらと

👤逆に言えば…

って言う人とか…

何かを話しかけた際に

👤いや…○○○○○○○

と『いや…』というワードで
会話が始まる人とか…

特定のワードを使うのが
癖になってる人がいます。

 

また、言ってるな…😅

そういう癖って一度気になると
ずっと気になるんですよね😅

 

 

で、話を戻しますと、

👤言ってる意味わかります?

と無意識に使ってる人は
これからもずっと使い続けますよね。

無意識なんですから。

 

なので、

👤言ってる意味わかります?

と言った後に、

👩🏻それって失礼な言い方だよ。

と直接注意されたり

🧑🏻おめぇの説明が下手なんだよ!

とキレられたり

それを言ったことでトラブルになるとか
一度ショックを受けないと
相手を不快にさせるということが
わからないかもしれませんね🤔

 

では、何かを相手に説明して

相手に伝わったかな?🤔

と思ったときに
どう言えばいいのか?

 

次のような感じで
いいと思います。

うまく伝えられてますかね?🙂

とか、

ここまでの説明で
問題なさそうでしょうか
🙂

みたいな感じにすると、

説明した側の説明の仕方に
焦点が置かれている

ことになります。

 

失礼な感じは
軽減されると思います。

 

コミュニケーションって
いろいろと難しいですけど、

仕事ができる人って
そこも上手なんですよね。

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年10月7日 最終更新日 2025年10月9日

制作中も公開後もチームでサポート!