缶コーヒーって皆さん飲みますか?自分にとっての缶コーヒーは仕事のスイッチです

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

皆さん、缶コーヒーって好きですか?

最近飲んでますか?

 

僕はけっこう好きです。

飲む回数は昔より減りましたが
今もときどき飲んでいます。

 

缶コーヒーなんて
コーヒーじゃないよね?

なんて言う人もいますけど
その意見は素直に受け入れます。

 

自分の中では、

自販機の缶コーヒーは
コーヒーとは別の飲み物

という位置づけなんです。

 

寿司店で大将が握る寿司と
かっぱ寿司の寿司の違いみたいな…

伝わりますかね?

 

そして自分にとって缶コーヒーは、

仕事のスイッチになる飲料

なんです。

 

カシャっとフタを開けて
ひとくち飲んだら、

キーボードに手を置いて
カシャカシャと文字を打ち始める…

みたいな。

 

なんでスイッチになるのか?というと、

おそらく、20代前半のころ、

✔️鬼のようにプログラミングしていて

✔️周りの楽しい人たちに囲まれていて

✔️毎日が充実していた時代

毎朝、通勤してるときに買って
仕事中に飲んでいたからかも。

 

その記憶が心のどこかに
深~くすりこまれているんです。

プログラミングしてるときに
缶コーヒーが側にあると
なんか落ち着くんですよね。

 

サイズはこのタイプのが好き。

容量180gタイプ。

これより大きいサイズは
なんだか味が薄い感じがするし
小さいとあっという間になくなる。

こぶしに収まるサイズがいいのよ

って思ってます。

 

最近はペットボトルのタイプや
キャップができる缶ボトルもありますが

なんだか違うんだよな~😅

というのが自分の感覚です。

 

最初に朝専用をキャッチコピーにして
発売されたワンダには驚いたな。

 

今も缶コーヒーを飲みながら
このブログを書いています。

 

✔️飲み物

✔️食べ物

✔️音楽

✔️香り

✔️場所

以外と仕事がしんどかった時代や
仕事が充実してた時代のものって
仕事のスイッチになりますね。

 

皆さんの仕事のスイッチは何ですか?

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年8月12日 最終更新日 2025年8月13日

制作中も公開後もチームでサポート!