努力を伝えないと努力に価値を感じてもらえない
ホームページ更新のコツ
2021.06.28
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
仮想空間を自転車で走るzwift環境。
健康を意識して買いました。
こういう健康系の機器って
今までもいろいろ買ったけど
どれも続かなくて…
また同じじゃないか?
っていう不安もあるにはありましたが…
世界中の人とイイネを送りながら
同じコースを走ることができる。
ゲームみたいに遊べるので
家に届いてから一ヶ月近くなりますが
毎日楽しく続けられてますね。
昨年8月の体重104.5キロから
めざせ体重75キロ
でがんばります。
巻いているのは斎染さんの手ぬぐい
やっぱり
健康は大事
ですよね。
そんな健康とか体調みたいに
物として存在しないけど
とても価値があるもの
って他にもいろいろありますよね。
信用
信頼
安心
安全
↑
こういうものたちです。
人は何かを買ったり
何かを利用したりするとき
あっちのほうが安いよね
あっちのほうが得だよね
みたいな感じで
価格や料金
を気にして選びますよね?
で、価格や料金と同じくらい
あの会社の方が安心だよね
あの店で買えば間違いないね
みたいな感じで
目に見えない価値
を考えながら選びませんか?
これって
同じモノなら安いほうがいいし
同じ金額なら信用できるほうがいい
↑
ってことだと思います。
で、多くの人が伝えきれて
ないことがあるんですよ。
それは
努力
です。
いい商品を提供するために
素材にこだわっているなら
↓
素材を探す努力の様子
顧客に安心してもらうために
アフターサービスが強みなら
↓
実際のアフターサービスの様子
いい人の採用や定着のために
働く環境を良くしているなら
↓
改善に取り組んでる様子
こういう努力している様子を
ちゃんと伝えたほうがいいんです
努力してます!
って、あまり自分から
言うことじゃないよね~
と思う人もいるかもしれないです。
でも、それを伝えることは
自分たちのためじゃないんですよ。
顧客に
金額以外の選ぶ基準を
示してあげるため
なんです。
うちのほうが環境が良いのに
競合のお店にいい人材が入った
わたしのほうが経験もあるのに
新しいってだけで他店にお客さんが
流れていってる気がする…
もしこういう経験があるなら
それは日頃の努力が伝わって
なかったからかもしれません。
努力してることを伝えれば
努力に価値を感じてもらえる
↓
努力はもっと伝えましょう。
僕が仕事風景を紹介するのも
そういう狙いがあるんです。
ニゴロデザインのお客様は
みんな想いが強い人たちばかり。
想いが伝わるホームページ
想いが伝わるブログ
この二つの環境を整えてあげて
お客様の情報発信を手伝いたいなあ
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2021年6月28日 最終更新日 2021年7月9日

制作中も公開後もチームでサポート!