不安にさせた者勝ちっていうのはね~
雑談
2021.01.06
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今日は久しぶりに電車です。
酒田から新潟まで。
写真撮影のディレクションと
動画の撮影をするため。
カメラマンさんは
新潟の方にお願いしました。
特急いなほに乗車。
公共交通機関を利用するのは
新型コロナウイルスの
世の中になって初めてです。
やっぱり空いてますね。
でも、元々こんなものかな?
明日は寒波が来るというので
念のため前日移動していますが
それで正解だったと思います。
既に明日は特急いなほは
終日運転見合わせっぽいです。
行くのはいいとして
はたして帰れるのだろうか?
打ち合わせなんかは
ホテルからzoomでもできますし
あまり心配はしてませんが…
東京と周辺3県には
緊急事態宣言が出るようです。
会社は再びテレワークを
求められそうですね。
それにしても大手メディアにも
困ったもんですね
感染者が増え続けてます…
となれば
早く緊急事態宣言を出せ~
と騒ぎたて
緊急事態宣言を出しましょう…
となれば
飲食店に大打撃~
倒産が増えるよ~
と騒ぎ立てて不安をあおる。
今の大手メディアが流す
新型コロナの報道って
不安をあおるのがメイン。
そのほうが視聴率が
とれるからですよね
そして、不安になれば
楽しい気分になりたくて
バラエティ番組も観るでしょうし…
駅ビルの中で日本酒を飲みました。
で、
大手メディアのあおり報道
ですが
文章を大事に考えている
ニゴロデザインとしては
不安にさせて興味を引かせる
という手法が良くも悪くも
参考になるんですよね。
①ドキっとさせるワードを選んだり
②大きな数の部分に注目させたり
③条件を絞って最高値をたたき出したり
↑
こういうところが参考になる。
この
不安にさせた者勝ち
っていうのは
手法としてはかな~り
シンプルなものなのです。
そして効くんですよね
そっちの道は楽しいですよ~
よりも
そっちの道は危ないですよ~
って言われたほうが
やっぱり響きませんか?
そういうことなんです。
ただ、まっとうに商売をされてる
事業主さんにはオススメしません。
不安にさせる言葉と引き換えに
何か大事なものを失います。
今の時代
情報は広く受けとって
自分で判断する
これが大事ですよね。
僕も情報に流されやすいので
気をつけなくては…
って思います。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2021年1月6日 最終更新日 2021年1月13日

制作中も公開後もチームでサポート!