飲食店さんにホームページって必要ですか?
ホームページ制作時のQ&A
2019.05.04
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
ゴールデンウィーク8日目
今日の酒田は超快晴!
いかがお過ごしですか?
昼過ぎに酒田市宮海の
いそ浜さんへ行って
おにぎりを3個買い、
港でほおばる高橋でした。
いそ浜のおにぎりって
デカイんですよね~具も。
大満足👍
友達とご飯に行ったり
妻と出かけたりしても、
この時期はどこも人が集まっていて
混んでますね😆
入れないことが多かった。
町が賑わっていると
やっぱり安心しますね~☺
みんながお金を使って
世の中のお金を回さないと
いけないですからね。
遊佐から見た鳥海山!😆
飲食店さんはこの連休が
かき入れ時
ですよね。
チェーン店ではなく
個人のお店でも
十連休は全日オープン
してるお店もあります😆
オープンできる体制を作ってる
お店側の努力ってすごいです。
頑張ってるお店のオーナーや
スタッフの皆さん
本当にお疲れ様です✨
ニゴロデザインでも
飲食店さんのホームページを
いくつか作っています。
僕もちょくちょく
利用させてもらってます🙂
✔晴天の風さん
✔酒茶房如意さん
✔花鳥風月さん
✔食の元氣さん
どのお店もお客さんが
入っていてうれしいですね✨
僕はホームページ制作を
仕事にしているわけですが…
僕自身は、
飲食店さんにホームページは
無くてもいいんじゃないか
って思っているんです。
↑
👤ホームページ制作会社が
何を言ってんの?
って思われるかもしれません。
でも、
お店が開いてるかどうかや
メニューや予約なんかは、
食べログやSNSや
グーグルマイビジネスで
コト足りますからね🤔
ホームページの営業時間に
合わせてお店に行ったけど
臨時休業だった…
とか
情報が古いままだった…
という経験ないですか?
僕はときどきありますね😅
情報が古くなりがち。
SNSと違って、
ホームページって
放置されやすいんです👆
だから、単なる看板と
同じような意味合いの
お店が存在を紹介するだけ
のホームページなら
わざわざ作らなくていい
って思うんですよ👆
あと、
SNSを埋め込んだだけ…の
ホームページとかですね。
作るとしても作りきりでOK。
月額費用を払ってまで
持つほどのことじゃない。
※経費をガンガン使いたいならどうぞ。
じゃあどういうときなら
ホームページが必要なの?
って言えば、
やっぱり
採用活動
のためかな?
って思っています。
これは自信をもって
おすすめできますね👍
人口減に突入してる日本で
働き手を確保するのは
この先どんどんキツくなります。
そんなときに、
✔オーナーの想い
✔現在働いてる人の紹介
✔こんな方々が来店してます
↑
こんな情報がホームページに
しっかりと書かれてあれば
働き手にとってそれは
とても役立つ情報になるんです👆
飲食店さんのホームページも
ただあるだけではダメ💦
✔お客様のためになる
✔働く人のためになる
こういうところを意識して
情報発信していきましょう!🙂
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年02月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!