ブログの下書き記事のススメ
更新のコツ
2019.06.13
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
ブログを毎日更新してると
👤よくやれるね~
って言われますけど、
けっこう無理して
書いてるんですよ。
ちゃんとがんばってます😅
仕事が忙しいときは
特に大変ですよ。
あとは、
仕事や遊びで
外に出っぱなしのときとか、
書く時間がとれないことって
よくあるんですよね😅
そんなときに役立つのが
下書きの記事
です。
下書きの記事とは、
いわゆる公開していない
ブログの記事のこと。
毎日のブログを
書いている途中に
このテーマのことも
いつか書いてみよう😀
これは話が広がりすぎるから
別のブログ記事にしよう🙂
そんな風に思うことって
けっこうあるんですけど、
そういうときにメモの記事として
公開しないで残しておくんです。
記事を書きながら生まれた
いわば副産物のようなもの。
今、僕のブログを
調べてみたところ
下書き状態の記事は
248個ありました。
けっこうたまったな🤔
ブログを書こうとパソコンに
向かったはいいけど✍
✔内容が思いつかない
✔まとめるのに時間がない
そんなときに
下書き記事が役に立ちます。
↑
下書き記事のタイトルから
気になるものをクリックして
過去に書きかけになってた
文章を読み返してみます🤔
で、ほとんどの場合、
過去の自分が書きたくて
下書きにしたものなので
それなりに興味のある
題材ばっかりなんですよ✨
記事そのものは、
✔本文が数行のもの
✔テーマだけ書かれたもの
そんなのが中心なので、
手直しや書き足しは
必ずしないといけませんが
あると無いとでは大違いですね🙂
なんていうか
頭が耕された状態
になってるんですけど
伝わりますかね?
なので
👦🏻ブログが書けるときは
スラスラ書けるんだけど…
👩🏻毎日更新するには
ネタが尽きてしまう…
そんな方は、
筆が乗ってるときに
どんどん別のテーマで
記事の下書き
を作っておくのをオススメします。
今の自分が将来の自分を
助けてくれますよ🙂
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年04月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!