ホテルのテレビにパソコンをつないで出張先でも快適な作業環境を
6. 道具や効率化
2018.10.26
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
先日、出張に行ったとき
いきなりステーキ
に初めて入りました。
池袋東口店。
ワイルドステーキ450グラム
1,850円。
食べごたえがあって
あごが疲れました
出張でよく利用するのが
メッツ駒込
というJR系のホテルです。
出張の多い人は
ホテルで仕事をすることも
多いと思うんですけど
仕事の効率をアップさせる
とっておきの方法があるんです。
それは、
ホテルのテレビに
パソコンをつないで
マルチモニタ
にすることです。
これ、ノートパソコンと
テレビが連携してるんです。
画面が倍に使えます
わかりやすく
動画にしてみました。
↓
Media error: Format(s) not supported or source(s) not found
ファイルをダウンロード: https://www.256design.co.jp/wp-content/uploads/2018/10/8083_1.mp4?_=1ノートパソコンのウィンドウが
ホテルのテレビを行ったり来たり。
おもしろくないですか?
こうすることで
片方の画面に参考になる
画面を表示しながら
もう片方の画面で
資料作成ができます。
これがかなり作業効率を
アップさせるんです
なにこれスゲ~!
ってなりますよ。
一度やると戻れないかも!?
やり方は簡単デス
こういうかたちの
HDMIケーブルを用意して
ホテルのテレビの
HDMI入力と
ノートパソコンの
HDMI出力をつなぐだけ。
※自分の ThinkPad X220 というノートは
HDMI出力じゃないのでHDMIに変換します。
テレビのリモコンで
HDMI入力を選択します。
そして、ノートパソコンの
デスクトップを右クリック
ディスプレイ設定を開いたら
上から二番目ぐらいの
表示画面を拡張するを選択
あらまあ!
これで、2画面設定の完了です
作業がはかどること
間違いなし!
ぜひやってみてください。
HDMIケーブルも
細くて柔らかいタイプのが
家電量販店で売られています。
折り曲げても
あまりかさばらない
出張で持ち運ぶには
そういうのがおすすめ。
ケーブルを貸し出している
ホテルもあるみたいです。
ありがたいですね。
というわけで
出張のときも工夫して
効率よく作業しましょう。
あっ!もう一点!
チェックアウトするときは
テレビの入力設定を
元に戻しておく
これを忘れないでくださいね。
みなさんも
快適な出張ライフを
ニゴロデザイン高橋の
お役立ち情報でした
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2018年10月26日 最終更新日 2018年10月26日

制作中も公開後もチームでサポート!