ターゲットをひとくくりにするとホームページは失敗しがち

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

半年ぶりに夕日の丘へ。

今回もソログルキャンです。

※ソロキャンプをグループで行う

 

今年はあと何回くらい
キャンプができるかな…🤔

 

仕事を終えてから出発したので
日もだいぶ暮れてる中で
まずは焚き火を始めます。

 

木の弾ける音と焚き火のにおい。

癒やされます。

 

乾杯。

 

無印の冷凍アクアパッツァを
スキレットで炒めてつまみに。

 

友だちと仕事の話をしました。

友だちの今の職場のグループは
人間関係が良好だそうです。

いろいろな世代がいるけど
うまく回っていると。

 

仕事をしていると、

👤ゆとり世代とは話が合わない

👤Z世代とは価値感が違う

みたいな話を聞きますけど
決してそんなことはなくて、

人間同士の相性が合うかどうか?

のほうがきっと重要ですよね。

 

世代で区切らないほうがいい

ということだと思います。

 

 

ホームページを作るときも、

👤ターゲットは40代女性ですね

みたいにくくりがちです。

 

でも実際の40代女性って
ひとくくりにできますかね?

 

40代女性だとしても、

✔子育て真っ最中の人

✔独立して自分の時間を楽しむ人

✔家計を支えるために働く人

✔趣味を中心に生きている人

抱えている悩みも求める言葉も
人それぞれ違うんですよね。

 

ターゲットを属性で区切っても
響かないことが多いんです。

 

属性で区切らないために
次のようにするのがコツです。

👩🏻平日は仕事と家事でバタバタ…

👩🏻夜、ようやく一息つく時間が
私の唯一の癒やしなんです。

まず、こういうひとりの人
思い浮かべてみます。

で、その人に話しかけるように
文章やデザインを考えます。

 

そうすると自然なかたちで
伝わるホームページになります。

 

伝わるホームページを作るには

仮想の人物像を決める

これがポイント。

 

仮想の人物像を決めると

✔選ぶ言葉

✔写真の雰囲気

がブレなくなります。

 

ホームページを見た人に、

👩🏻ここのホームページって
なんだか私のことを
分かってくれてる気がする…

そう思ってもらえたら、
ホームページは半分成功です。

 

なのでホームページで
成果を出したいのなら、

仮想の人物像

を具体的にイメージしましょう。

 

 

👤仮想の人を想像するのって
なかなかむずかしいなあ…

という方の場合は、

身近にいる誰か

をイメージするといいですね。

 

👩🏻🧑🏻○○さんに届くように
ホームページを作ろう!

それでオーケーです。

 

成果の上がるホームページを
一緒にやっていきましょう。

 

おまけ

どこからともなくネコが。

 

エサをもらおうと
焚き火を見つめるネコ。

 

もらえずいじけるネコ。

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年10月17日 最終更新日 2025年10月18日

制作中も公開後もチームでサポート!