ありがたい…仕事の可能性が広がる方とお会いしました
雑談
2025.09.12
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今日は午後から会社へ。
空気を入れ換えたくって、
各方角の窓を全開に。
それなりに風もあったので
一気に空気が入れ替わります。
気持ちいいーーーー😌
会社が全員リモートになって
3年と8ヶ月が経ちました。
会社みたいな建物の中って
人が入って使わないと
いろいろ劣化しますね。
今は物置になってたり
たまに打ち合わせに使ったり…
そんな用途と使用頻度です。
もうちょっと使う頻度や
場面を増やした方がよさそう。
会社に行ったのは理由があります。
先日、連絡をくださった
イラストレーターさんが来社され
お会いしてお話ししました。
✔ニゴロデザインに
興味をもってくれて
✔イラストを描くのが好き
Mさんという方です。
これからやりたいことも
ある程度現実的に考えていて
若いのにしっかりしてるな😮
イラストのテイストは
あるジャンルのゲーム開発に
マッチするかもしれない…🤔
と思いました。
イラストのテイストを見て
仕事があれば頼めるんだけどな…🤔
将来的にも仕事の量が読めれば
雇用だってできるのにな…🤔
なんて思ったんですけど
ちょうどいい仕事って
なかなかないんですよね。
Mさんは個人でも活動してるので
仕事の経験などを増やしていけば
✔スキルアップをするにも
どこに力をいれればいいのか
✔どういう伝え方をすればいいのか
そういう部分が磨かれて
マッチする仕事と出会う確率が
ぐっと高まるはずです。
連絡先を交換させてもらいました。
Mさん、ニゴロデザインに
興味を持っていただいて
ありがとうございます。
コミュニティ新聞さんに
こんな見出しが載ってました。
↓
✔2026年春の庄内の
高校卒業者は2137人
✔就職希望者は556人
✔県外就職希望が230人
とのことです。
県内就職希望者は
556 – 230 = 326人
です。
県内の企業さんたちも
✔給与
✔休日
を良くしてがんばってるけど
県外の会社もがんばってるので
競争は激しくなるばかり。
この326人を山形県全企業で
取り合いになるのですから
それは大変ですよね…😓
人手不足にもなるはずです。
僕の想像ですが、
✔公共のインフラを維持する仕事
✔工事・施工に関わる仕事
↑
こういった仕事をやる人が
少なくなっていますので
今後は仕事の単価は
どんどん上がると思います。
AIで置き換えができないですし。
手や体を使って行う仕事は
どんどん稼げるんじゃないかな。
18歳でバリバリと現場に出て
仕事を覚えて経験を積んで、
✔独立する
✔跡継ぎがいなければ
就職先の事業を引き継ぐ
そんなことも現実的に
やれると思いますね。
逆にAIの発達によって
単純なデジタルものづくりは
どんどん仕事が減っていきます。
デジタルのものづくりに
関わってきた者として
いろいろと不安になりますが
それは仕方ないことです。
治安も悪くなってるように
ニュースをみて思うし…
自分からも明るい話題を
作っていかないと…ですね。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年9月12日 最終更新日 2025年9月13日

制作中も公開後もチームでサポート!