ホームページの設計にアナログな手段も取り入れて
道具や効率化
2020.08.18
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
白崎さんが買ってきてくれた
今年バズった有名なお菓子
空ノムコウ
です。
のし梅の佐藤屋さんの商品です。
SNSなんかで見たことが
ある人は多いのでは?
やっぱり写真を撮りたくなりますよね。
あ、
別に遊んでるわけじゃないですよ😀
打ち合わせで頭を使ったので
ちょっとした休憩でした。
今日はこれから制作が始まる
鶴岡市と遊佐町のお客様の
ホームページの設計をしました。
ホワイトボードのようなカードに
水性ペンで書いて並べていきます。
ホームページって構成が大事。
情報を載せる順番には
定番の流れがあるんですよ👆
↑
基本はこの流れがオススメです😀
問い合わせに繋がりやすい構成。
集客ホームページの構成って
こんな感じでシンプルなんです。
他の情報は上の図に
トッピングするイメージで
ちょこちょこ足していきます。
ブログやコラムなんかも
絶対にやったほうがいいですね。
僕もこのブログを毎日書いています。
このホワイトボードカードって
並べ替えも簡単にできて便利。
全体を作り上げて
スマホで画像に保存したら
もう消してもかまいません。
完全に確定するまで残したほうがいいかな?
複数人で意見を出し合うときは
アナログな手段も便利ですね。
空ノムコウのお味ですか?
わりとあっさりした甘みの
シンプルなお味です。
白崎さんごちそうさまでした🙏
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年04月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!