デスクワークスタッフのキーボードをバージョンアップしませんか?
道具や効率化
2020.07.28
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
待ちに待った仕事用の
キーボードが届きました。
先日、毎週火曜のテレビ番組
マツコの知らない世界でも
マツコが欲しいと言ってた機種。
東プレのリアルフォース
といういう機種です。
ついに手に入れました。
開封しますね。
赤尾さんに連続で写真を
撮ってもらいました。
箱のテープをカッターで切り
内側の箱を取り出します。
うーん、ずっしり。
黒い箱をパカっと開けて
見えてきました。
ニヤニヤしてきます。
取り出す時点で
触れたキーが心地よい…
取り出しました。
鉄板が入ってるので重たい。
さらにニヤニヤが増す。
この無駄のない収まり感と
極上に滑らかなキータッチ。
ん~ッもう最高です😆
いや~あらためて
リアルフォースはイイ!😆
って思いましたね。
※最近の価格は25,000円ぐらいです。
このキーのスイッチですが
セブンイレブンのATMでも
使われているんですよ。
試したい人はセブンへGOです👍
ちなみにこれまで使ってたのも
リアルフォースでした。
まだ使えるには使えますが
だいぶ主要なキーの感触が
衰えてきた感じだったんです。
というのも…
2005年に撮った写真にも
写ってたんですよねこれ。
てことは、
15年
使ってきたわけですから
そりゃ衰えますよね。
ただ全然ぶっ壊れないのが
やっぱりすごいと思います。
キーボードの良さって
人それぞれだと思いますが
僕が重視しているのは
押したときの心地よさ😌
です👆
ウットリするような感覚は
仕事を後押ししてくれますね。
で、
デスクワークのスタッフが
いる会社の社長さん
皆さんの会社ではどんな
キーボードを使ってますか?
パソコンを買ったときに
付いてくるキーボードを
そのまま使ってませんか?
そういうキーボードって
コストダウンのために
最低品質のものが多いです。
つまり
道具としてはイマイチ
というわけです。
✔毎日使うものなのに
✔一番触れるものなのに
そこって意外と
無関心になりがち。
本当は大事なところなのに…
車でいえばタイヤみたいな
ものかもしれません🚙
いくらエンジンがよくても
ボディの剛性が優れていても
その性能を生かすも殺すも
地面に直接触れている
4つのタイヤだと思います。
キーボードってそんな
位置づけだと思うんです。
僕の独断と偏見混じりの意見ですが…
なので
デスクワークのスタッフさんには
それなりの品質のキーボードを!😀
↑
これを僕は言いたいです。
ニゴロデザインでも
スタッフのキーボードは
全部1万円以上のものです。
それで作業が心地よくなるなら
ぜんぜん高くないですよ。
仮に15,000円のキーボードを
スタッフ用に買ったとします。
それを5年使うと計算したら
15,000円÷5年ですから
1年あたり3,000円です。
1年の営業日を240日で
計算してみると
3,000円÷240日で
1日あたり12.5円です。
いつも頑張るスタッフの
作業環境改善がたったの
12.5円/日
ですよ社長さん!
どうでしょう?
いくつか値段と職場環境に合わせて
オススメの機種がありますので
気になった方はDMとかください。
それではまた。
最近はTwitterにも活発に
仕事のことを投稿しています。
フォローしてくださいね✨
@256design ←アカウント
音声配信も始めました。
新規作成も!リニューアルも!
ホームページ集客
お任せください!
詳しい内容は、制作料金のページ にて。
制作実績116件 ←2021年01月現在
集客につながる更新を応援する
ニゴロデザインまで!
お電話での問い合わせ
TEL 0234-25-5313
メールはこちらから
しつこい営業は一切いたしません!