ライバルへの対抗心がホームページをつくるきっかけに?
1. HP制作前の予備知識
2025.07.22
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
先週までの一ヶ月間は本当にバタバタ。
土日も休まず睡眠時間を削って
スタッフのフォローに回りました。
もちろん自分が担当している
ホームページのお客様の対応は
いつもどおりやらせてもらって…
なんとか無事着地できそう。
大変だったーーーーー😫
という気持ちもありますし、
いやーまだまだ全然やれますね😤
と体力と気力がいけることを
確認できた一ヶ月でした。
今週は仕事が落ち着いているので
✔制作中のお客様との打ち合わせ
✔ホームページ制作を検討されてる
お客様と初めての顔合わせ
など人に会う予定が入っています。
楽しみです。
お客様がホームページを
新しく作るきっかけって
いろいろあると思うのですが、
これまでの自分の経験では
次のようなケースが
けっこうあるように思います。
🧑🏻👩🏻地域で競合にあたる同業者が
ちゃんとしたホームページを作って
情報を出しているので
ウチもやらないとな…と思って…
というものです。
ホームページは無くても
事業を続けていけますが、
✔ネットで探される時代
✔スマホで調べるのが当たり前
とりあえず検索されるんですよね。
とくに仕事中に、
👤〇〇さんのホームページが
新しくなってましたよ。
👤〇〇さんが書いてるブログが
なかなか面白いんですよ。
と自分の顧客が同業者のことを
話題にするようになると…
🧑🏻👩🏻あ、自分のところは
今のままでいいのかな?
と不安になってしまう
相談者さんもいらっしゃいます。
でも、ホームページを作る
きっかけなんて、
ライバルへの対抗心
でOKだと思いますよ。
👩🏻うちはあのお店に
絶対負けてないよね。
🧑🏻うちがこの地域で
最初に始めたんだけど
知られてないのがもどかしい…
そんな負けん気のような気持ちを
ホームページにぶつけるのも
悪くないのでは?と思います。
ただ、作るときには
ちょっと冷静になってもらって、
✔誰に見てほしいのか?
✔どんな印象を持ってほしいのか?
✔どんな行動をしてほしいのか?
をきちんと考えたいですね。
ニゴロデザインがお手伝いします。
しかりと自分の事業の価値を
見つめ直して文字にすることで
✔自分に合ったお客様と繋がれる
✔働きたい人が共感してくれる
✔ホームページが営業マンになる
といういい流れが
生まれやすくなるんですよ。
これは本当です。
僕はそういう流れを作りたくて
ホームページ制作の仕事をしています。
情熱ヒアリング
ヒアリングをガッツリと行います。
ホームページを公開してから、
🧑🏻頭の中が整理できて
伝えたいことがはっきりしました。
👩🏻いいお客さんが増えました。
👩🏻🦱困ったお客さんが減りました。
こんな感想をいただけると
本当に嬉しいですね。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年7月22日 最終更新日 2025年7月23日

制作中も公開後もチームでサポート!