選ばれなくても仕事はできるからこそ…常に投票されている気持ちが大事ですよね
私たちの心がけ
2025.07.17
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今は参議院選挙の真っ只中ですね。
皆さんはどこを応援していますか?
期日前投票などされましたか?
今回の投票日は三連休の真ん中の
7月20日なのですが、
20日は予定があるな…🤔
ということで、今日の夕方に
期日前投票に行ってきました。
期日前投票って初めてです。
自分の名前や電話番号を書いたりしたので
普通の投票よりも少しだけ面倒かも。
選挙期間の候補者の皆さん
この炎天下の中で街頭に立って
声を張り上げて訴えてます。
そして合間や夜にはSNSで発信。
本当に大変だと思います。
政治家って選挙で選ばれないと
その職に就けない仕事です。
✔いくら能力があっても
✔いくら経験があっても
支持されないと就けない。
厳しい世界ですよね。
もちろん、当選さえすれば
権力が与えられる仕事ですから
当たり前なのかもしれません。
自分たちがやっている
ホームページ制作の仕事って
政治家とは本当に対照的です。
ホームページ制作の仕事って
✔資格もいらないし
✔誰かに認定される必要もない
👤よし、今日から自分は
ホームページ制作者になるぞ!
と思えば誰でも始められる仕事です。
でも、だからこそ思うのは、
選挙のような形式はないけど
日々の発信の中で
自分たちも選ばれるかどうか?
が問われているんですよね。
今、ニゴロデザインに
声をかけてもらえるのは
✔これまでの積み重ね
✔スタッフの地道な対応
✔お客様との日々のやりとり
↑
そういったものの結果だと思っています。
政治家のように落選したら職を失う…
という世界ではないですけど、
👤この人に任せたい。
👤この会社にお願いしたい。
そう思ってもらえなければ、
僕たちも仕事をすることができません。
そして視点を変えれば
僕たちニゴロデザインは、
ホームページという舞台の上で
お客様が『選ばれる側』になるための
選挙プランナーのような役目
もあると思っています。
✔会社の良さや考え方をどう表現するか?
✔誰にどんな情報を届けるか?
✔どうすれば信頼を得られるか?
✔どうやったら問い合わせが得られるか?
それを一緒に考えるのが僕たちの仕事です。
お客様から、
👤ホームページを作りたいんですよ
と相談をいただくわけですが
多くの場合は中身はぼんやりです。
でも、それでぜんぜん大丈夫です👍🏻
なぜなら、最初の段階で
全部がはっきりしてる人なんて
ほとんどいないからです。
僕たちニゴロデザインが
お話をうかがいながら
✔お客様の考えを整理して
✔どんな魅力があるのかを掘り出して
✔誰に伝えたらいいのかを見つけ出して
そのうえでホームページという
発信の場を一緒に作る…
まさに選挙プランナーのような
仕事なのだと思います。
選挙の世界では
✔演説の内容
✔見せ方や立ち居振る舞い
✔ポスターやSNSの印象
そういったものが積み重なって
👤この人に投票しよう
と思われるわけですが
ホームページも似たようなもの。
一瞬で通り過ぎられるかもしれない
ネットの中の情報だからこそ
✔どこを押さえるか?
✔何を見せるか?
✔どう響かせるか?
そこを一緒に考える人がいると
成果の出やすいホームページになります。
それが僕たちの役目だと思っています。
✔文章
✔写真
✔デザイン
✔情報の設計
こういった部分をプロとして
サポートしながら
お客様自身の言葉や魅力が
ちゃんと伝わるようにする…
これをやっていきたいですね。
なので、
👤ホームページを作って
うちの事業をもっと知ってもらいたい
👤もっと選ばれる会社になりたい
そう思ってる方は
お気軽にお声がけください。
今日の期日前投票から
そんなことを思いました。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年7月17日 最終更新日 2025年7月18日

制作中も公開後もチームでサポート!