ブログの更新が止まってます!は意外と伝わってしまってる

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

とある個人事業主さんの
ホームページを仮公開しました。

庄内で活動されているHさんです。

そのうち制作実例で紹介しますね!

実際の公開前にホームページの
更新方法をレクチャーしました。

 

Zoomで接続して
一緒に画面を見ながら

ここにタイトルを入れて🙂

ここに本文や画像を入れて🙂

ここで公開ボタンを押せば
ブログとして公開されますよ
🙂

という感じで一通りご説明しました。

 

Hさんは以前から取材の仕事で
ブログを更新されてたこともあり
操作の理解はとても早かったです。

 

👩🏻活動報告がいっぱいあると
依頼する人は安心ですよねー

まさにそれなんですよね😅

 

ホームページを初めて見る方は

✔トップページを見る

✔事業の内容を見る

✔ブログのタイトルをちらっと見る

この流れってけっこう多いです。

 

そしてホームページのブログが

2023年8月更新

※今から1年半以上放置状態

とかで止まってると、

👤ちゃんとやってる会社なのかな?

って不安に思われてしまうんですね。

 

ブログの更新が止まっている

これって意外と伝わってしまうんです。

 

なので放置には気をつけましょう。

 

ただ、ブログは日記ではだめです。

 

ホームページに載ってるブログなので
次のようなことを書いていきましょう。

✔仕事をしていてちょっと気づいたこと

✔お客様と話していてハッとしたこと

✔社員の仕事中のなにげない風景

✔自社の商品やサービスの便利な使い方

✔自社の商品やサービスのメンテナンス方法

こういうことでオーケーです👍🏻

書けそうじゃないですか?

 

それでも何を書いていいか
分からない方には、

✔先週の仕事のまとめ

✔今週の目標

✔印象に残ったお客様の声

このあたりから書き出すのも
いいと思いますよ☝🏻

 

止まっているブログより
月に1回でも更新されてるほうが
圧倒的に信頼されます。

 

とにかく、ブログの更新は

止めないこと!

が大事です。

自社では「動いてる感」と呼んでいます。

 

ニゴロデザインでは
ブログの書き方についても
いろいろと教えられますので、

毎日更新している僕に
お気軽にご相談ください💪🏻

 

 

あ!どうしても更新が止まって
この先も更新が出来なさそうなら、

記事の日付を消す!

という荒技も使えますので
ご相談ください👍🏻

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年5月19日 最終更新日 2025年5月20日

制作中も公開後もチームでサポート!