商工会議所さんの広報誌にニゴロ通信を折り込んで区切りの1年経過
私たちの心がけ
2024.12.13
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
商工会議所さんが毎月発行してる
広報誌『商工さかた』です。
地元の事業者さん中心に
約1900社に配布されます。
ニゴロデザインにも商工会議所の
会員になっているので届くのですが、
こんな感じで折り込まれています。
半月ほど前に社内で作ったものが
巡りめぐって自分のところに来るのが
なんだか面白い感覚になりますね。
2024年1月から毎月折り込んだので
今回でちょうど節目の1年になります。
なんとか仕事の合間を縫って
社員みんなで作ってこれました。
社内の皆さんありがとうございます
読んでくださる方ありがとうございます
1年間でニゴロ通信に使ったのは
折り込み料と印刷料・送料を含めて
約50万円
でした。
※折り込まないで直接送付も含めての金額です
やっぱり積み重なるとそれなりに
費用はかかっているものですね。
で、このニゴロ通信ですが
広告的な内容はほぼゼロの読み物
という位置づけで作成しています。
なのでかけた広告費と効果については
ほとんど計測不能なんですよね。
50万も使って計測不能でいいの?
って思われるかもしれませんが、
今年は試験的にやってみたので
まずはそんな感じでオーケーです
というのが自分の思いです。
ちなみに来年も続けます
ニゴロデザインがニゴロ通信を通して
事業者さんに伝えていきたいのは
ニゴロデザインという
会社が酒田にあるのね~
とか、
ときどき役に立つ情報を
毎月広報に入れてくれてる会社ね。
とか、
こういう人たちが所属している
このぐらいの規模の会社なのね…
と知ってもらえたらいいなと。
その結果
ホームページを作りたいな…
ホームページをリニューアルしたいな…
と思った方に
ホームページを相談するなら
商工会議所の広報にいつも入ってる
あの会社に聞いてみたらどうかな…
↑
と思い浮かべてもらえたらいいなと。
この、
○○を頼むならこの会社
○○を買うならこのお店
↑
こういうときに思い出してもらう
存在になることを
マインドシェアを取る
と言います。
今年AIのセミナーをやった際にも
出席者の方々が知ってくださってたので
小さな効果は出てると感じました。
折り込んだことで直接依頼を増やす…
という性質のものではないんですね。
あと、先日も現在ホームページを
制作中のお客様のところを訪問した際に
これに書いてある通りで
ページ数ってあまり増やさなくても
いいと思うんですけどどうですか?
とニゴロ通信の12月号の記事を見て
質問してくださったのも嬉しかったです。
見ていただいてるんだな~
と。
ちょうどその記事を書いたのが
訪問に同行した白崎さんだったのですが
白崎さんもきっと嬉しかったと思います。
社員が喜んでくれるのなら
それもプラスとして考えます。
ちなみに皆さんの会社やお店は
○○を頼むなら○○社さん
○○を買うなら○○店さん
○○を食べるなら○○屋さん
○○を修理するなら○○店さん
みたいな感じで思い浮かべて
もらえますでしょうか?
周りにも聞いてみるとよいと思います。
マインドシェアについては
次のブログも参考になると思います。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2024年12月13日 最終更新日 2024年12月16日

制作中も公開後もチームでサポート!